topimage

大人の木育講座 第3回 開催のお知らせ -  2023.01.31 Tue

◆大人の木育講座 第3回
テーマ:なぜ、ウイスキー樽の素材にミズナラが使われるのか。
~林産試験場の研究者が、ウイスキー樽の不思議をわかりやすく解説~

〇講師:斎藤直人(北海道立総合研究機構 林産試験場 専門研究主幹)

〇開催日時:2023年3月2日(木)19:00~20:50

〇会場:札幌エルプラザ4階 中研修室
札幌市北区北8条西3丁目(JR札幌駅北口より徒歩3分)

講師の斎藤直人さんは、現在、ミズナラをはじめとする道産材を用いたウイスキー樽の研究に携わっておられます。ミズナラ材の樽で熟成されたウイスキーは、繊細で複雑な香りや味わいを醸し出すといわれています。今回の講座では、木材の成分や性質などを研究してきた化学者の視点から、ミズナラ樽の内部で起こっているウイスキーの熟成(機能・作用)について、研究成果をわかりやすくお話しくださいます。
実際に、樽によって生み出される香りは、どのようなものなのか。ミズナラ以外の道産材(カバやサクラなど)も含めて、会場で来場者の皆さんにも香りを感じていただきます。
「大人の木育講座」では、質疑応答時間をたっぷりとって、講師と来場の皆さまとの交流をはかります。どなたでもご参加いただけますので、どうぞお越しください。


2301rinjiミズナラ原木(厚岸)ウイスキー樽用 IMG_0645
ミズナラ原木(厚岸)ウイスキー樽用


〇参加費:500円(学生と木育ファミリー会員は、無料)

○定員:50名 *定員になり次第、申込を締め切ります。

〇申込:参加ご希望の方は、下記メールアドレスよりお申し込みください。
その際、題名を「3/2講座申込」と標記し、メール文に、1) 氏名 2) 所属(職業)の記入をお願いいたします。 *学生と木育ファミリー会員の方は、その旨を必ずご記入ください。
family@mokuiku.net(木育ファミリー事務局)

〇講師プロフィール:斎藤直人(さいとう なおと)
北海道立総合研究機構 林産試験場 専門研究主幹。
1960年生まれ。企業や関係機関と連携しながら、森林資源を材料とした「ものづくり」と、その品質向上に必要となる「メカニズム解明」に携わる。その研究を基に、製品として実用化させた(トドマツ葉からの精油、流木の堆肥・緑化資材など)。現在、道産材を用いたウイスキー樽の実用化、道産材の建築材利用などの研究を進めている。
受賞歴:1993年、第7回日本木材学会奨励賞「リン酸化によるヒドロエステル化」、2020年、第22回日本木材学会技術賞「コアドライ」など多数。

〇主催:木育ファミリー

木育の種、咲かせた花~プロローグ -  2023.01.15 Sun

木育は、平成16年度に行われた、北海道と民間との協働プロジェクトの中で生まれた言葉だ。当時、食育という言葉が認定されてきたところで、林業振興と教育の観点から、木育という言葉とともに、新しい取組を始めようとしていた。プロジェクト会議の第1回目、初めましてのメンバーが一堂に会し、最初に事務局から説明されたのは、このような趣旨だったと記憶している。
「木育は新しい言葉です。木育が行政だけの取組にならないように、概念も取組も、ここにいる皆さんで、一から作り上げ、成長させていってください。木育という言葉に、皆さんで魂を込めてください。」

 このプロジェクトの議論から、今の木育につながる色々な意見が出た。
「木や森を身近に感じられなくなっている子どもたちに、もっと木に触れてもらいたい」
「でも、子ども向けの取組だけで終わらせず、大人も巻き込める全世代を対象とした取組にしていこう!」(子どもをはじめとするすべての人に)
「すでに各地で展開されている多様な活動を、木育の名前のもとに集ってもらい、膨らませていこう」(あれも木育、これも木育)
「受容から能動へ、個から人と人、社会とのつながりへ発展させていこう」(木とふれあい、木に学び、木と生きる)
こんなイメージが共有され、言葉や概念が培われていった。

mokuiku_no_tane.jpg

当時のメンバーは、木育という新しい種から、どんな花が咲いたらいいだろう、どんな実をつけてくれたら面白いだろうという感覚で、様々なアイデアをぶつけ合っていた。
その中には、夢物語として埋もれていったアイデアもたくさんあるけれど、木育が生まれてもうすぐ20年が経とうとする今、アイデアが時間を経て実現したものもある。
このエッセイでは、時間、きっかけ、人とのつながりによって、叶えられた夢、結実した思いをテーマにしていきたいと思う。そして、思いが形になる実体験が、これからの木育の取組への希望になることを願っている。

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

最新記事

カテゴリー

NEWS (12)
木育ファミリーの活動 (22)
木育の種、咲かせた花 (7)
あれも木育、これも木育 (11)
木育リレーエッセイ (21)
連載 (36)
広報活動 (1)
会員数と賛助会員紹介 (1)
お問い合わせ (1)
未分類 (1)

リンク