2022総会報告「木育カフェ編」 - 2022.08.16 Tue
前回の総会報告に引き続きカフェ・タイムの報告です。教室内の制作物は、主にお子さん中心に、木のビーズアクセサリーや、削り馬ツリーの装飾などを行いました。
大人たちは校庭に出て、木育ランチの支度にかかりました。役場の方々もテーブルや椅子を用意するなどして手伝ってくださいました。前日は大雨が降っていたそうです。そう云えば途中の川がずいぶんと濁っていたのを思い出しました。役場の方々は、ロケットストーブとダッチオーブンを使った屋外調理の計画を聞いて、ずいぶん心配されたそうです。そのやさしい気持ちが通じたのでしょう。山々を覆う雲は低くグラウンドは湿っていましたが、雨は上がり空もだんだん明るくなっていました。

メニューはふたつ。チキンのグリルとそば粉のガレット。ガレットはそば粉で作るものを特にガレット・ブルトンヌといって、フランス・ブルターニュ地方の郷土料理だそうです。


ダッチオーブンで「ロースト・チキン」


ロケットストーブで「そば粉のガレット」
レシピは他記に譲りますが、教えて頂きながら、私も挑戦してみました。ミクニ・シェフは生地に落とした卵白を伸ばすそうだよ。など伺い、「まあ、なんてオシャレなのかしら」と、感動しました。

負けずにおしゃれなチキンのグリルともに味は上々で、後にお会いしたゲストも「あれは本当に、ご馳走でした」と感想を述べていました。

家族のような会員や、待っていて下さった地元の方々とふれあいながら楽しいひと時を過ごすことができました。
「むかわ木育の学校」は木育ファミリーにとって、ふるさとのような所だと感じました。
ただいま。私たちようやく帰ってきましたよ。
ちなみに木育ガレットのレシピはこちらです。

PDFはこちら
大人たちは校庭に出て、木育ランチの支度にかかりました。役場の方々もテーブルや椅子を用意するなどして手伝ってくださいました。前日は大雨が降っていたそうです。そう云えば途中の川がずいぶんと濁っていたのを思い出しました。役場の方々は、ロケットストーブとダッチオーブンを使った屋外調理の計画を聞いて、ずいぶん心配されたそうです。そのやさしい気持ちが通じたのでしょう。山々を覆う雲は低くグラウンドは湿っていましたが、雨は上がり空もだんだん明るくなっていました。

メニューはふたつ。チキンのグリルとそば粉のガレット。ガレットはそば粉で作るものを特にガレット・ブルトンヌといって、フランス・ブルターニュ地方の郷土料理だそうです。


ダッチオーブンで「ロースト・チキン」


ロケットストーブで「そば粉のガレット」
レシピは他記に譲りますが、教えて頂きながら、私も挑戦してみました。ミクニ・シェフは生地に落とした卵白を伸ばすそうだよ。など伺い、「まあ、なんてオシャレなのかしら」と、感動しました。

負けずにおしゃれなチキンのグリルともに味は上々で、後にお会いしたゲストも「あれは本当に、ご馳走でした」と感想を述べていました。

家族のような会員や、待っていて下さった地元の方々とふれあいながら楽しいひと時を過ごすことができました。
「むかわ木育の学校」は木育ファミリーにとって、ふるさとのような所だと感じました。
ただいま。私たちようやく帰ってきましたよ。
ちなみに木育ガレットのレシピはこちらです。

PDFはこちら