topimage

しらかんばの「点」 -  2019.01.17 Thu

「しらかんばずかん」1月号

201901-1.jpg

しらかんばの木材には、茶色い点や線の特徴的な模様があります。
これらは、かつて虫がとおった通り道。輪切りにすると点、縦に切ると線となって現れます。

しらかんばの木材は、身近なところではアイスクリームの棒や和菓子の楊枝、ヘラなどの材料として使われています。これらの製品でも、時々、茶色い模様が見られることがありますが、検品ではじかれるのか出会える確率はアイスの当たり棒よりもずっと低そうです。

もし見つけたら、それはそれでしらかんばが樹木として生きてきた証です。
(単なる模様ですので衛生的には問題ありませんよ)
当たり棒だと思って喜びましょう。


◆帯広の森はぐくーむ/木育マイスター 日月 伸

ダニ媒介「回帰熱」始末記(3)全3回 «  | BLOG TOP |  » しらかんばの「へ」

最新記事

カテゴリー

NEWS (12)
木育ファミリーの活動 (20)
木育の種、咲かせた花 (4)
あれも木育、これも木育 (11)
木育リレーエッセイ (21)
連載 (36)
広報活動 (1)
会員数と賛助会員紹介 (1)
お問い合わせ (1)
未分類 (0)

リンク